ただセンスが良いだけでなく
あなたの味方になる
ホームページを。

作ってもらって3ヶ月後、HPを持つ前と比較して……なんと売上が3倍になりました!



伝えたいことを、私以上にハッキリとイメージ化してくださったこと。ここまでクライアントの仕事や考え方を理解して、言葉やイメージに出来る方はなかなかいないです。



新規の顧客が増え、同業者にはいつも「素敵」と褒められます。先日も「HPを見て」と電話をいただきました。
ゆきさんに業務を依頼させていただく理由は、自分ではどうしても手が届かない「本心」に向き合うことができるからです。



「HPを見て」と出版のオファーが。その後、企画が通って出版が決定! ゆきさんに目を引くHPを作っていただいたお陰だと思っています!
実際のクライアントさんからいただいたお声です
制作料金
- 料金
-
ページ数・内容量・ECサイトにするかetc に応じて料金が異なります。お見積もりいたしますのでお問い合わせください。
増田ゆきご予算に応じて「その場合はこんな形ができる」や補助金のご案内など、提案させていただきます。お問い合わせいただいた時点では、お申し込みではないので、気になる方は一度お気軽にご相談ください。
トップページのみ担当させていただいた場合でも、「どのように運営すれば、どのようなページを用意すれば、アクセスが増えるサイトになるのか」全体を考えてWEBサイトを構築します。
- 含まれているもの(基本)
-
お打ち合わせ2回程度 / 文章校閲 / 1回までの修正対応 / スマホ対応 / サーバー・ドメイン契約のサポート / WordPress導入・設定 / 新規立ち上げの場合は常時SSL化(有料SSLブランド除く) / Googleアナリティクス ・サーチコンソール設定 / ページ(サイトマップ・サイトポリシー・プライバシーポリシー)
※ 特殊表現(動きのある表現)etcは別途お見積もりいたしますので、ご希望を事前にお知らせください。
- お支払い方法
-
初回お打ち合わせ後に御請求書を発行。5日以内にお支払いください。
- 銀行振り込み
- PayPalクレジットカード決済(4%のPayPal手数料をご負担いただきます)
PayPalの分割についてはこちらをご確認ください
- お急ぎの場合
-
基本的にお急ぎ納期日時指定は承っておりません。どうしても……という場合は、特急料金(制作費の2割)をいただき頑張ります。
オプション・参考価格
- 1ページあたり
-
ライト(文字ベース) 例)特商法に関する表記、お問い合わせフォームetc 55,000円(税込)〜 スタンダード(作り込む) 165,000円(税込)〜 プレミアム(LP風のボリューム感) 308,000円(税込)〜 判断が難しいかと思います。ご要望をお聞きした際に説明いたしますね。
ライティング | お見積もり |
夜間作業 | 基本的に行っていませんが、必要な場合はお見積もり |
特殊(動きのある等)表現 | ご希望をお聞きしてお見積もり |
レスポンシブデザイン事前確認 | スマホ対応はレスポンシブデザインで行います。PCデザインのみご確認いただき、OKであればスマホデザインはPCデザインをもとにこちらで完成させます。 スマホデザインも事前に確認して修正など行われたい場合は、オプションにて承ります。 |
その他の詳細
納品までの流れ
こちらのフォームからお申し込みください。自動配信メールが届きますので必ずご確認ください。届いていない場合は、入力いただいたメールアドレスにミスがあるか、迷惑メール設定etc が原因かもしれません。
お打ち合わせのご希望日をいくつかいただき、まずはお打ち合わせ日を確定します。
オンライン(zoom) or 対面(横浜の会場)です。
所要時間は1時間半ほど。
正式発注前提でお打ち合わせに入りますので、お打ち合わせ後のキャンセルはご遠慮ください。不安点etc は事前にメールでお聞きくださいね。キャンセルされるとカウンセリング料金(22,000円税込)が発生します。
お打ち合わせ後に、メールで御請求書をお送りいたします。5営業日以内のお支払いをお願いいたします。
制作スタートです! 必要な写真やテキストをお渡しください。
まずは、ワイヤーフレーム(WEBサイトの設計図)を作成して「見える化」します。
確認いただき、問題がなければデザイン案を作成。こちらも出来ましたらメールでお送りします。ここで一度お打ち合わせをすることがあります。
修正や「ここはこうがいいかも!」etc お気軽にお知らせください。修正1回分まで無償対応が含まれています。それ以降の修正をご希望の場合は、作業量に応じてお見積もりいたします。
デザイン決定しましたら、あとはお客さんのWEBサイト上に反映(公開)させて完了です。
その前に一度お打ち合わせを行い、WordPressの使い方レクチャーetc お話しします。お客さんにはブログを書いてもらったりと、公開日までの準備をしていただきます。
一緒に決めた公開日の前日(夕方あたり)から、公開作業をこちらが行います。公開日にはURLにアクセスすると完成したホームページが誰でも見られるようになっています。
このタイミングで、「ホームページが出来たよ!」「リニューアルしたよ!」とぜひ、皆さんにお知らせください。